支援いただいている企業、会員様のご紹介!
翔鵬会の同窓会活動に年間を通して、ご支援ご寄付をいてる企業、会員のご紹介させていただいてまます。それぞれ各分野においてOBOGが活躍されています。相談や情報交換の場としてお使いいただければと思います。
|
株式会社ネクサスデザイン
感動を与えるものづくりビジュアル指向の現在、あらゆるグラフィカルな要求に対して、既成の概念に捕われず対応して行かなければならない時代だと考えています。 私達は現場で培って来た知識や経験を生かし、それぞれの感性を融合して新しいティストのグラフィカルなデザインや企画・オリジナルティー溢れる製品を企画・制作する会社です。 企業やスポーツ界のキャラクター・トレードマークの制作を始め、アパレル、官公庁等、あらゆるジャンルの企画を手がけています。 ロゴマークのデザイン・オリジンルグッズの企画段階から製品まで、監修・製造し、お客様にお届けすることが出来きます。 企画段階から生産までを一環して管理することが必然であり、外注では補えない、自社生産にこだわった企業です。画一的な企画戦略・物作りに捕らわれずもっと自由にお客様とコミュニケーションをとり、お客様の夢の実現、具現化をお手伝いをすることが、私たちの仕事です。
代表取締役 高橋直人(1期生) 神奈川県相模原市緑区相原2−33−1 エスティーアオキビル1F tel|042-770-7720 |
---|
協賛企業・協賛会員 募集!
在校生、未来の後輩への支援、寄付のお願いです!
2023年、麻高も創立50年を迎えました。
麻高での経験、仲間との出会いは、皆様の人生においてとても貴重な財産となっていのではないでしょうか?
麻高の素晴らしさは、自主性を重んじる校風、「軍ダンス」や「翔鵬祭」等を通じて、仲間と力を合わせ、成し遂げる喜びを学ぶ事ができた事を、多くの卒業生も、麻高の素敵な思い出として、しっかり心に刻まれている事と思います。 さて、昨今少子化の煽りを受けて、県立高校も統廃合が進んでいます。
我が麻高も他人事ではいられない状況となっています。
麻高の素晴らしき伝統を守り、在校生と共に育み未来の後輩に、その喜びを伝える為には、卒業生皆様のご協力・ご支援が必要不可欠となっています。
そこで50周年を機に、麻高翔鵬会基金設立し、在校生への支援を充実させる為に、同窓会活動も活性化して行かなくてはなりません。
麻高生のエネルギーが、社会に貢献し人々に麻高の素晴らしさを周知してする事が出来たなら、必ずや麻高の存続が未来永劫まで続く事と確信いたします。 つきましては、卒業生皆様には、在校生や未来の後輩への支援金のご協力、そして素晴らしき麻高の文化伝統の存続のために、ご支援、ご協力を心からお願い申し上げます。 「基金の目的」 支援金に関しては、麻高翔鵬会基金を設立し、在校生へ学力向上の支援、学校生活において必要名備品の購入、施設整備等の支援、部活動の国内外遠征費などの補助、まど在校生への支援を目的にといたします。